fc2ブログ

DEAR HAIR DESIGN 

バンコクに美容院『DEAR HAIR DESIGN』を立ち上げました! タイの「マイペンライ」な文化に流されない為の自己啓発美容師ブログ(^0^)

Wカラー




今回もダブルカラーの紹介です





まずは ビフォー





IMG_9113_convert_20150816120333.jpg




IMG_9112_convert_20150816132117.jpg





タイ人の方に多い 髪が硬くて量が多い方




自分でカラーをしているので まばらになっています




黒染めもしているので よく見ると毛先も色が沈んでいました





まずは ドライカットして 普段セットするように巻いてみました




IMG_9115_convert_20150816120512.jpg



ここから イメージを膨らませてカラーをしていきます





まず14LvのカラーでトーンUP




2液は9%を使います




放置後 1度流します




IMG_9120_convert_20150816132515.jpg




ここから オンカラーに入りますが




今回は根元付近を6Lvで しっかり濃く入れて 毛先は10Lvで透明感を出します




2度目のカラーは 微アルカリのカラー剤を使うので負担はかなり少ないので心配ありません(^^)




仕上がり




IMG_9123_convert_20150816132221.jpg





6Lvでも透け感が しっかり出ていますね!






ここから ウェーブカールで撮影用に仕上げていきます






IMG_9126_convert_20150816132309.jpg






色のグラデーションわかりますか?




光の少ない室内で見ると 根元は暗く毛先は明るく見えます





けれど 光のあるところに行くと 根元の方にも光が入り込んで 透け感を全体的に出してくれます





最後は今スタッフで毎週取り組んでいる 撮影の写真です




IMG_9437_convert_20150816132603.jpg




ダブルカラーは 少し時間がプラスでかかってしまいますが




透明感や 色の抜けてくる感じが 楽しめる技法だと思うので 




興味ある方はぜひ トライしてみてください(^^)






スポンサーサイト



[ 2015/08/16 13:59 ] Color | TB(0) | CM(0)

Nudy Ashカラー



お久しぶりの施術ブログです





まずは元々のベースカラー




IMG_8509_convert_20150803114329.jpg




よーくみないと わかりづらいのですが




以前黒染めの履歴があり 毛先が沈んでいます




そして 毎日のようにアイロンを使っているので



髪の毛が熱変性をおこしているため そのままアッシュカラーにすると



さらに沈んで見える可能性があります




と いう事で 今回はWカラーをしていきます




まず毛先になじませる事と 表面にも透明感をよりだすために ホイルワーク




IMG_8512_convert_20150803115641.jpg





そこから 毛先を14Lvとブリーチを少し混ぜた色で塗布




その他を 14Lvで染めます




時間をおいたら ホイルをとって やさしく全体をコーミング!




より 馴染ませていきます




IMG_8513_convert_20150803115739.jpg




その後1度シャンプーをして アッシュ系のカラーをオン!




バーッと かわかして このような感じです




IMG_8516_convert_20150803115934.jpg





室内だとわかりづらいのですが




外に出ると より透明感がでてきます



こんな感じ



IMG_8537_convert_20150803120425.jpg





外ではありませんが・・・・




毛先をよく見ると 透けていますよね?



今回は全体的に 明るいカラーで染めていますが





もっと暗いカラーを選択すれば




髪の毛が太くて多い方でも




髪が細くて地毛で茶色い方のように




柔らかい色を作れるようになります





今 「透け感、抜け感」がワードとしてよくでています





1度ぜひ お試しください









[ 2015/08/04 14:29 ] Color | TB(0) | CM(0)

このカラーを見てください!




今回のタイ人のお客様




1年半に1度しかカラーをしない方です




まずは仕上がり




IMG_6659_convert_20150224185400.jpg




すごいきれいじゃないですか?




カウンセリングの時に「赤系かピンク系がいい」ということでして





個人的にアッシュとバイオレットのミックスをお勧めしたのですが




やっぱり 「ピンク味は欲しく流行の色が良い!」という事だったので



この際 今年のトレンドカラーの「マルサラ」をお勧めしました



これは毎年PANTONE社が出している流行色なのですが 今年はこのマルサラ!



こんなイメージです



cc95083b0d32c63cab6143cb8d076999_convert_20150224190932.jpg




Marsala1_convert_20150224190950.jpg




赤でもなくピンクでもない 小豆っぽいけど深みやツヤ感がある色



これを1年以上カラーは放置しっぱなしの彼女に合わせて



グラデーションで染めていきます



今回の使用カラーはこちら




IMG_6666_convert_20150224185748.jpg




MoltobeneのADEIRO!!



モルトベーネは同系色でブラウンもあり微妙な質感やコントラスト調整が可能です




まずは毛先は前回ナチュラルブラウンで染めているので make up lineでツヤ感と鮮やかさを出します



根元はピンクではなくピンクブラウンをチョイスして



ここがポイントのブルーを少し入れました



根元が伸びても目立たないように2剤の強さも調整しています



このグラデーションを見てください



根元から



IMG_6658_convert_20150224190026.jpg



中間で少し明るくなって



IMG_6658_convert_20150224190155.jpg




毛先は 明るさプラス色味が増しています



IMG_6658_convert_20150224190249.jpg




ポイントはプロならではの塗布技術!!



薬剤の塗り分けはもちろん グラデーション栄え目の作り方 塗布料の調整で



作り上げていきます



ワンプロセスだけど質感と鮮やかさを際立たせたカラー




いかがでしょうか?



IMG_6660_convert_20150224185547.jpg





[ 2015/02/24 19:30 ] Color | TB(0) | CM(0)

DIP HAIR DYE




今日は久しぶりの施術内容を載せていきます





今日のお客様は


・黒染めしてる

・ストレートしてる

・パーマもかけてる


と 髪の毛をいじめ抜いているお客様



サロンに来たときに


「今日は髪の毛を痛めます!!」


と 堂々の宣言をされたので



「もう痛んでますよ」



と 自信満々に答えました




カウンセリングを始めて




DIPカラーをしたいという事だったので




黒染めをしているので 明るくなる保証が無いという事をお伝えした上で




施術スタート!




IMG_3512_convert_20140312112428.jpg




平井流DIPカラーは まず三つ編みからスタートです





毛先をブリーチするのですが あまりきれいに塗りすぎると ラインが出過ぎてしまうので




あえて 三つ編みをしてぼかします




IMG_3513_convert_20140312112520.jpg


いいアイディア!!



IMG_3515_convert_20140312112559.jpg





ここから ブリーチをゴムのところより先に塗布




ホイルで包みましょう(^^)



IMG_3516_convert_20140312112700.jpg




シャンプードライ後 こんな感じ




IMG_3517_convert_20140312112749.jpg




黒染めしてるのにたった1回できれいに抜けました!!




この後 ベースとブリーチのところにオンカラーです





メニューはこちら



IMG_3519_convert_20140312112844.jpg




毛先は ミルボンとモルトベーネのいいとこ取りでミックスしました




仕上げ




IMG_3521_convert_20140312112934.jpg




希望がくすみのある グレーという事でしたが




いい感じではないでしょうか?




IMG_3524_convert_20140312113023.jpg




オシャレなSさんに とってもお似合いですね(^^)






[ 2014/03/15 21:43 ] Color | TB(0) | CM(0)

デザインカラー




今日のお客様



IMG_1627_convert_20130624160619.jpg



来店時 色の退色はありますが 奇麗なカラーです



ここから動きを出す為に



部分的にハイライトとローライトの コンビネーションカラーをしていきます



ハイライトの周りを ローライトでカバーする事で



よりハイライトを目立たせながら 陰影を出していくんですね



こんな感じ



IMG_1629_convert_20130624160717.jpg



使用薬剤はこちら



IMG_1634_convert_20130624160916.jpg



仕上がりです



IMG_1630_convert_20130624160809.jpg



IMG_1631_convert_20130624161057.jpg



ハイライトの横にローライトがあるのがわかりますか?



今回は少ない枚数でより効果が出る 三日月スライスでのデザインです



フロント



IMG_1653_convert_20130624161011.png





最近ショートにする方が増えていますが



そういう方こそ デザインカラーをしてあげて 個性をだしてはいかがでしょう??




今回のスタイル


カラー 2000B

フォイルワーク 700B

カット 1000B




ショートの方のフォイルワークはだいたい500〜700Bになります



平井




[ 2013/06/25 15:13 ] Color | TB(0) | CM(0)
プロフィール

DEAR HAIR DESIGN

Author:DEAR HAIR DESIGN
バンコク ヘアーサロン「DEAR」代表の平井です

都会的空間 心地よいサウンドの中で

皆様に「ハッピー」を届けたいと思います

他店にはない技術を駆使し オリジナリティあふれるスタイルを提供します

最新トラックバック
訪問者数