fc2ブログ

DEAR HAIR DESIGN 

バンコクに美容院『DEAR HAIR DESIGN』を立ち上げました! タイの「マイペンライ」な文化に流されない為の自己啓発美容師ブログ(^0^)

髪の毛の事







ということで 前回のつづき





髪の毛って 一度痛んだら直りません




一般の方や 美容師さんですら トリートメントをすれば直ると思っている方がいます




でも 今の科学では一度痛んだ髪を直す事は不可能なんです・・・キッパリ断言!!




では なぜDEARでは ヘナやアワルのナチュラル100%のトリートメントをするのか?



それは 髪の毛を直す事はできないけれど 治していくことができるからです



「いい状態に近づける」ってことですね♪





DEARではデジタルパーマをしていません




縮毛矯正も基本根元のみをお勧めしています




それはこれらのホット系パーマは1〜2回目まではいい仕上がりになるのですが




繰り返ししていくと 髪が痛みやすくなるからです




3回ぐらい繰り返すと 髪の毛がカサカサになりませんか?




髪の毛が 硬くなり風になびいても ナチュラルになびかない感じです



これを髪の毛の硬化と 僕は呼んでいます




髪の毛は ケラチンタンパク質でできています




卵もタンパク質ですよね?



卵を高温で焼くと 固くなって目玉焼きができます



デジタルパーマや縮毛矯正などのホット系パーマを繰り返すと



この状況と似たような感じになり 髪が硬くなっていくんです




こうなってしまった髪の毛は 切るのが一番!




でも 長さを切りたくない方は なるべくケミカルな技術は その部分にやらないようにして



トリートメントで ごまかしていくしかないと思います




でも デジタルパーマが悪い訳ではないですよ




本当にきれいにカールが出やすいので 僕も好きだったんですが



髪の毛の事を考えたら クリープパーマのみで対応していく事にしました




皆さんも 担当のスタイリストとよく話し合って 



「いたんだ髪は直らない!」という事を 念頭において



髪の毛をチェンジして 素敵になってください☆









スポンサーサイト



[ 2014/04/02 19:33 ] 豆知識 | TB(0) | CM(0)

髪の毛の事





今回は ちょっと髪の毛のお話





写真とか無いので 頭の中でイメージしてください




以前の記事にも書きましたが 皆さん 美容院ってどんなところですか?



求める物は 



「癒し」



だったり



「スタイル」



だったりすると思いますが





美容院って 髪をいためるところですよ・・・






シャンプーでも ドライヤーでも



もちろん パーマやカラー



どれも 少なからずいためます!!




たまに 「うちのパーマはいためません!」って 自信満々に言っているサロンもあるみたいですが(日本でね)




そんな美容師さんは 担当を変えた方がいいですよ!




きっと メーカーから言われた事を真に受けて 薬液に自信を持ちすぎている




メーカーが 会社の商品を悪く言う訳がないですからね




薬液に頼りすぎると 髪の毛をじっくり観察しなくなる




髪の毛を痛ませるのは本当は 薬液ではなく美容師さんのスキル次第なのに・・・




だから僕は正直に言います




「パーマ、カラーはいためます。その上でなるべくいためない方法を考えていきます」って。



だから 僕のカラーのお客様の90%ぐらいは リタッチのみの方です




パーマは100% クリープパーマです




髪の毛はみんな違います




初めて担当する方は 以前の履歴をカウンセリングで 




聞いて触って 確認するだけです




だから なるべく詳しく教えていただきたいです





パーマやストレートで いためてしまうケースは もちろんあります




でも真剣にお客様の髪を観察しながら行うので




極力ダメージは最小限に抑えられていると思います





前置き長くがなりましたが(本題今から・・・) 時間がなくなったので




続きはまた後で







つづく




[ 2014/04/01 19:27 ] 豆知識 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

DEAR HAIR DESIGN

Author:DEAR HAIR DESIGN
バンコク ヘアーサロン「DEAR」代表の平井です

都会的空間 心地よいサウンドの中で

皆様に「ハッピー」を届けたいと思います

他店にはない技術を駆使し オリジナリティあふれるスタイルを提供します

最新トラックバック
訪問者数