fc2ブログ

DEAR HAIR DESIGN 

バンコクに美容院『DEAR HAIR DESIGN』を立ち上げました! タイの「マイペンライ」な文化に流されない為の自己啓発美容師ブログ(^0^)

AM PERM





お久しぶりの 施術記事です



今回はばっさりカットしたあとの パーマ



DEARお勧めのアムパーマです!



まずは カット前



ドン



IMG_5020_convert_20141020115253.jpg




長いですね(^^)



ここから 今回はゾーンカット




IMG_5022_convert_20141020115336.jpg



チョキチョキ



IMG_5023_convert_20141020115419.jpg




カット終了からの ワインディング




まきまき



IMG_5024_convert_20141020121904.jpg



今回は こんなレシピです



IMG_5025_convert_20141020121945.jpg

                         


最後 根元カラーと 毛先にトリートメントカラーを施して 完成です!!



ドン



IMG_5026_convert_20141020122354.jpg

              (※写真のボケと技術は別物です)




かなりの イメチェンになりました




今回のアムパーマは1液の放置タイムが2分だけ




なぜアムパーマをお勧めするかというと




一度痛んだ髪の毛は治らない




から・・・



もちろんアルカリを髪につけるので 少なからず負担はありますが




普通のパーマテクニックよりは断然に負担が少ないです!!




なるべくダメージを与えないように施術するが大事なので



一度皆さんもお試しください




ご予約 02−662−5069










スポンサーサイト



[ 2014/10/20 14:16 ] CREAP PERM(パーマ) | TB(0) | CM(0)

大革命! AM(アム)パーマ!!



お久しぶりの施術投稿!


今回はDEARの新しい技術の紹介です


その名もAM(アム)パーマ!!




これはね もう 大革命ですよ!


なんと1液の放置タイムが1分だけ


美容師さんならビックリすると思いますが 1分だけでかかってしまうんです


いままでも 90秒のダブル還元パーマとか ブログでも紹介してきましたが


あくまでも痛んでいる髪の毛で これ以上無理はしたくない!というときの技術でした



今回は 何が違うかというと 



健康毛でも 同じような放置タイムでかかるんですね



一般の方はわからないかもしれませんが 美容師さんなら 目から鱗の大革命です!!


通常パーマの放置タイムは 10分から15分です


それでもかからないと 機械で温める人もいますが それは絶対におすすめしません!



今回は 健康毛でもダメージ毛でも基本1分の放置タイムです



では まずカット終了時




ハイ



IMG_4215_convert_20140528235500.jpg



ここから 巻き巻き


システアミンでかけるので 1つ細めのロッド選定です



IMG_4216_convert_20140528235627.jpg



ここから AMパーマ 1液はたったの1分です



終了!!


IMG_4217_convert_20140528235810.jpg



いい具合にかかってます!


乾かしましょう!!





IMG_4221_convert_20140529000147.jpg




IMG_4222_convert_20140529001630.jpg




どうでしょうか?


柔らかい雰囲気のパーマがかかりました(^^)



AMパーマの良い所は 断然髪の毛にかかる負担が少ないです



今までミストを使ったクリープパーマで DEARでは 5分ぐらいの放置タイムでしたが


今回は1分!



通常のパーマ技術の10〜15分の1の時間なのでダメージも比例して少ないです!



他のサロンではできないこの技術!



ぜひ試してください



AMパーマ・・・・3200バーツ(炭酸シャワー込み)
カットは別途1000バーツです




電話 02-662-5069





お待ちしてます






[ 2014/05/29 00:33 ] CREAP PERM(パーマ) | TB(0) | CM(0)

しっかりパーマ




今回はハイトーンのお客様へのパーマアプローチです




髪質診断


毛量:多い

カラー:13LV

ダメージ:あるでしょう

硬さ:しっかりしてます



カット後


IMG_3570_convert_20140404153049.jpg



ここから パーマをオン



IMG_3571_convert_20140404153143.jpg




今回もコスメ系の薬剤を使って 仕上がりは強めに けれど ドライ後くっきりふんわりする感じのロッド選定です




ワインディング後 ミスト攻撃!


IMG_3572_convert_20140404153241.jpg




今回も 1液の放置タイムは5分で考えていたので よりダメージが少ないと思います





仕上がり





バック


IMG_3587_convert_20140404154841.jpg




サイド

IMG_3588_convert_20140404154926.jpg



けっこう きっちり くっきり ふんわり パーマがかかっていませんか?



コスメ系の薬剤なので もっとウェーブが欲しい場合は クリームやムースをつけて自然乾燥



逆に もっとふんわりしたい場合は ドライのときに手グシでのばしながら 乾かせばふんわりスタイルに!



と 色々な質感が楽しめますよ☆










[ 2014/04/08 18:00 ] CREAP PERM(パーマ) | TB(0) | CM(0)

ゆるかわパーマ




お久しぶりの スタイル写真です





さっそく いきましょう!





IMG_2806_convert_20131127105813.jpg






今回のお客様は ロングの大きめウェーブが希望





けれど 前にデジタルパーマをしていて 髪質も柔らかいけど量が多い 難しい髪質です





デジタルパーマをされているので パーマをかけた後の質感が保証できないという事も伝えさせていただきました




髪の毛としっかり 会話をして




施術方法、薬液選定、放置タイムをしっかり決めていきます




髪の毛の限界を超えてしまうと チリチリになりますし




ビビって 薬液を弱くしたり 放置タイムを短くするとかからないので




意識の集中です




今回は こんなメニュー




IMG_2810_convert_20131127110235.jpg





最初にチオ系のお薬で還元して その後柔らかさをだす為にシステアミンを使っていきます




ダブル還元という技法ですね




IMG_2808_convert_20131127105908.jpg




髪の毛がロングという事と デジタルパーマをされている事




そして髪の毛が細くてキューティクルが少ないと思われるので だれる事の無いように




アンダーは縦巻き そして ビッグロッドの中にやや細めのロッドを入れていきます





しっかりミストを使いクリープさせていきます




IMG_2809_convert_20131127110132.jpg





パーマ終了!




IMG_2811_convert_20131127110333.jpg





濡れているときはリッジが出ていますね




あとは かわかしてだれない事を祈るのみ




ドライ完了!!




IMG_2812_convert_20131127110425.jpg




IMG_2813_convert_20131127110909.jpg





柔らかい感じの質感が出ています





こんなにお似合いです



IMG_2814_convert_20131127111029.jpg





かわいくできましたね(^^)






[ 2013/11/27 11:33 ] CREAP PERM(パーマ) | TB(0) | CM(0)

ふんわりだけど 甘過ぎないボブやってます





今回のお客様




ドン



IMG_1655_convert_20130619181444.png



IMG_1553_convert_20130619182546.jpg



今回はふんわりボブ



けれど あまり甘い雰囲気になりすぎないように前下がりのスタイルにしました



カット後のワインディング



IMG_1556_convert_20130619181804.jpg




いつもカットに合わせてワインディング(巻く事です)してますが



今回はさらにいろんな方向に向いていますね



では 仕上がり



ドン



IMG_1656_convert_20130619181634.png



ドン




IMG_1558_convert_20130619183428.jpg



後ろから見ると ふんわりした感じですが



前から見れば ボリュームゾーンが下すぎず 毛先もいろいろな方向に動いているのがわかります




最近はボブにレイヤーを入れてパーマをする方が多いですよ





オリジナルゾーンカット 1000B


ちょっとすごいクリープパーマ 3000B



おまちしています



平井




[ 2013/06/19 18:40 ] CREAP PERM(パーマ) | TB(0) | CM(0)
プロフィール

DEAR HAIR DESIGN

Author:DEAR HAIR DESIGN
バンコク ヘアーサロン「DEAR」代表の平井です

都会的空間 心地よいサウンドの中で

皆様に「ハッピー」を届けたいと思います

他店にはない技術を駆使し オリジナリティあふれるスタイルを提供します

最新トラックバック
訪問者数