今回は新しいメニューのデジタルパーマのスタイル紹介です
低温デジタルパーマは痛みづらく 柔らかい質感がだせるパーマです
けれどダメージが進んでいるとどうしても パサつきがでてしまいます
そこで今回勉強してみたのが
ほぼほぼトリートメントでかけるデジタルパーマ
お薬の90%がトリートメントで10%のみ還元剤を入れています
まずは ビフォー

これは 代表の平井です
このちょっと間違えると気持ち悪い髪型を クララがカットしてくれました

その後 ジョーにパーマをしてもらいます

デジタルはこのようにたくさんの管をつないでいきます
ここが ちょっとストレス
でも我慢をしましょう
そして ロッドを外して 2液をつけていきます
新しい機械はロッドをつけたままでも 2液をうてるのですが
はずして 塗布していきます

このとき 多くの方はきっと
「あっ 失敗した・・・」って 思うでしょう
くりくりですからね・・・
では 流して乾かします
本当に適当に(^^)

こんな感じです
手触りは パーマをかけた感触が無いくらい自然です
子供たちに「参観会に来たいなら 髪切ってきて」といわれていたので
これで 来年からは行けそうです
低温デジタルパーマ 3000B〜 (だいたいこの値段です)
カット 1200B
所要時間 カット込みで2時間半
何か相談などがありましたら
メッセージか
お電話 02-662-5069
にご連絡ください!
スポンサーサイト